漫画喫茶(ネカフェ)バイトをしたい人必見!楽な曜日と時間帯は?
漫画喫茶バイト経験者の私が教える「楽な曜日と時間帯」をご紹介していきます。
これは本当に店舗によって変わってくるのですが、そういった点も含めてお伝えできればと思います。
みなさん漫画喫茶のアルバイトって楽だと思っていませんか?
ここだけの話、私が働いていたところは、結構なブラックバイトでした。
ただ、それも店によって変わってきます。
僕が働いていた店舗は人数が少なすぎて、異常にブラックでしたが、
他の店舗は人数が逆に多くて、楽そうでした。
こういう感じで、店舗の意向によって変わってくるので、
できるだけ仕事が楽な漫画喫茶(ネカフェ)の条件をご紹介していこうと思います。
漫画喫茶のシフトで楽な曜日と時間帯は?
一番楽なシフトは「日曜日の深夜」と「平日の深夜」です。
昼の時間帯は、店舗の立地によりますが、田舎の漫画喫茶なら暇です。
逆に忙しい曜日と時間帯は?
「金曜日の夜」と「土日・祝日」です。
金曜日は、終電を逃した人たちがこぞって漫画喫茶に行きます。
この日は本当に酔っ払いばかりでタチが悪い人が多いです。みんなシフトには入りたがりません。笑
土日・祝日に関しては、誰もシフトに入らなくて、時給UPされていました。笑
それぐらいシフトに入りたくないぐらい、忙しいです。
ひどい時は、平日だけで100席ぐらいあって、約3回転ぐらいします。
あの時は12時間以上休憩なしで働いてたな・・・(遠い目)笑
平日の昼間に関しては、私が働いていた店舗は、昼休みのサラリーマンが1時間だけ利用していました、
しかも結構な数で、ランチメニューも頼まれるので、異常に忙しかったです。
この話だけ聞くと、めちゃくちゃ漫画喫茶忙しそうじゃん!と思うかもしれませんが、
田舎の平日は本当に暇です。一度行ったことあるんですが、本当に店員さんも暇そうでした。笑
こういう店舗がおすすめ!
多分この記事を読んでる方は、できるだけ楽したい。と思っているでしょう。
そこで実際に、働こうと思っている漫画喫茶に足を運んでみましょう。
できれば、働こうと思っている漫画喫茶の時間帯に行きましょう。
そこで一番チェックするのは、店員さんです。
店員さんの態度だったり、時間が空いた時に何をしているか。
などをしっかりと観察しましょう。
そこでひたすら忙しそうな感じだったら、ブラックに近いです。
ゆっくりカウンターで漫画でも読んでるなら本当に暇なところです。
以上が、1年以上漫画喫茶で働いた私の体験談でした。
今はやめているのでぶっちゃけトークしています。
何かこれをどうしても知りたい!ということがあったら、
コメントいただけると助かります。
関連記事
-
-
漫画喫茶バイトはキツイので楽だと思って働くな!仕事内容をご紹介!
こんにちは、現役漫画喫茶(ネットカフェ)で働いている店員です。 今回は 漫画喫茶 …
-
-
漫画喫茶店員が暴露!満喫の個室って監視カメラ付いてるの?見られてる?
こんにちは、現役漫画喫茶店員です。 現役コンビニ店員とも名乗っているのですがかけ …