コンビニバイトの楽な曜日のシフト&時間帯を教えます。
こんにちは、シットコ!管理人です。
今回は、コンビニバイトを1年ほど経験した私が教える!
「コンビニバイトの楽な曜日」や「コンビニの仕事内容」についてご紹介していきます。
- これからコンビニバイトをはじめたい!
- コンビニバイトって結局どういう仕事内容なのだろうか?
という細かい情報をコンビニ店員視線でお伝えしていきますね。
それでは見ていきましょう( ^∀^)/
コンビニバイトのシフトで楽な曜日と時間帯は?
楽な曜日と時間帯はコンビニ&店舗によって変わってきます。
駅の大きさなどで終電が忙しかったり、コンビニ付近で大きな施設があるか〜などで変わってきます。
基本的には深夜の時間帯が一番楽だと思っています。
理由はお客さんがほとんどこないからです。
ただ、少しデメリットとして
- 雑誌などの品並べ
- 店内清掃(床など)
- ゴミ出し(廃棄捨てる)
- レジ締め(その日の会計の計算)
- レジ前(チキン、肉まん)が置いてあるやつの掃除
などなど、深夜ならではの業務があります。
最初少し覚えるのは大変ですが、半年ほどすれば、問題なく慣れます。
私はコンビニの先輩方がドンドン辞めていったため、半年ほどでバイトリーダーになりました笑。
ここだけの話ですが、作業自体は3時間ぐらいで終わってしまうので、
先に仕事を終わらせてからその後は、こっそり監視カメラの死角で本を読んでました。
もちろん仕事はやることやってますよ笑。
ちなみに個人的に暇だと思う一番楽な曜日は「日曜日」です。
月曜から仕事の人が多いので、深夜はすっからかんです。
あとは、正月はほとんど人がこないですね。笑
逆に忙しい曜日と時間帯は?
一番忙しい曜日とシフトは、金曜日の夕方です。18時〜21時ぐらいの間ですね。
仕事終わりのサラリーマン&OLなどがたくさん来店します。
もちろんこの時はひたすらレジ打ちをします。
そして金曜日の深夜も忙しいです。22時〜6時ぐらい。
みんな金曜日ということで飲んで、終電&始発で帰る人が多かったり、
酔っ払いが多いので、悪絡みが稀にあります。あとゲロ吐かれたり・・・。
ただ終電と始発を通り過ぎたら面白いぐらい暇ですが笑。
ただ、忙しい曜日は誰も入りたがらないので、シフトをいれられる可能性は高いです。笑
できるだけ仕事をしたくないなら、こういう店舗がおすすめ!
こういうのはなかなか言えないかもしれませんが、
個人的に仕事をしなくていいというコンビニ店舗の特徴をご紹介します。
まず実際に入りたいシフト&時間帯のコンビニを見学に行きましょう。
コンビニってどこも一緒だと思っていませんか?
違うんです。実は店長の意向によって結構、”厳しさ”とか”楽さ”とか変わってきます。
なので実際に入りたいと思うコンビニに行ってみて、
店員の態度を観察してください。
声を大きく出してたり、元気がよかったら、徹底しているので、結構厳しいところかもしれません。
⤴︎いいことなんだけども。笑
逆に店員同士が会話をよくしていたりするところは、楽かもしれません。笑
というわけで何か疑問に思うことがあったりしたら、下のコメント欄にいただけたら回答します!
関連記事
-
-
コンビニで来た迷惑すぎる客TOP5!実体験からお話しします。
今回は現役コンビニ店員が出会った! 迷惑すぎる客TOP5をご紹介していこうと思い …
-
-
コンビニ店員は廃棄弁当を持って帰って食べていいのか?無料?
こんにちは、現役コンビニ店員です。 コンビニでバイトするなら廃棄は食べていいのか …
-
-
コンビニ店員いらないんじゃね?自動精算機かamazonGOを導入してほしい
こんにちは、今回は現役コンビニ店員が考える 「コンビニの店員はいらないんじゃね? …
-
-
コンビニバイトは楽?メリット・デメリット、仕事内容をまとめてみた!
こんにちは、現役コンビニバイトくんです。 今回は、これからコンビニでバイトしてみ …
-
-
コンビニ深夜バイトは楽?1人なのか?時給はどれくらい?
こんにちは、現役コンビニ店員をしている男です。 コンビニのバイトで一番美味しいと …
-
-
コンビニ受け取りの時って店員は中身にバレてるのはマジなのか?
昼間は仕事で家にいないからコンビニで荷物の受け取りができるのっていいですよね。 …
-
-
(男性必見)コンビニ店員と仲良くなる方法!脈ありサインって?
コンビニ店員と仲良くなる方法って知りたくないですか? いつも行くコンビニの女の子 …