一人暮らしのガス代を節約する方法まとめ
一人暮らしを初めてしてみて
ガス代の請求書がきてびっくりということありました?
ガス代の節約術をいくつか見ていきましょう!
お風呂のガス代節約術!
一番、ガス代を使うのがお風呂!
特に冬場は、お風呂を使用することが多い分、高い!と思われたことがあるのでは。
これを、抑えれば家計の助けになりますよね。
それで、幾つかご紹介します。
給湯器の設定温度をこまめにチェックする。
給湯器スイッチを入れっぱなしにするだけでかなりのガス代をつかってしまいます。
ということは、お風呂などで使用するときだけスイッチオンにします。
普通、設定温度は、42度~43度ですが、1度だけ温度を下げるだけで、
年間にするとかなりの節約になります。
お風呂用のふたを使って早めにお湯にする。
これで、お湯が冷えてしまってもう一度給湯器をフルに使うのを防ぎます。
追い焚き機能を使わないようにする。
冷たい水をまた追い焚きにするとガス代をかなり使ってしまいます。
一人暮らしで、入りたいときだけに使うので、
追い焚き機能はほとんど必用ないはず。
給湯器を使用するのに焚き式にするより、
給湯器からお湯の注水式でお湯をいれるようにします。
ただ、焚き式の方が水道代は安いので、そこは様子を見てどちらにするかを選べます。
シャワーを上手に使用する
使う時間を15分以内にする。
これは、17分間の使用だと、
お風呂で湯を沸かすのと同じ出費になってしまうからです。
また、シャワー使用時間を普段より1分、
短めに使ってみると年間で\1,900ほどの節約になるようです。
シャワーを無駄に使わないため、節水シャワーヘッドを使ってみる。
手元で、オンとオフの切り替えができるので
ずっと使いっぱなしを避けることができます。
さらに、この節水シャワーヘッドは
水の出る量が50%無駄に出ないようにできています。
これのおかげで、ガス代、水道代が安くなります。
キッチンでのガス代の節約術
冬の時期、給湯器をオンにして食器を洗いたいですよね。
すごく、寒いので。
でも設定温度はどうでしょうか?
もし、40度なら、それだけガス代をたくさん使っています。
10分間かけて食器洗いをするなら\21円はかかるようです。
その毎日の積み重ねって大きいですよね。
なので、設定温度を低めにするか、
あるいは手袋などして、給湯器なしで洗ってみても大丈夫かも。
「強火」ではなく「中火」で調理する。
「強火」だと、効率悪く調理をすることになるケースがあります。
つまり、無駄に強すぎる火で料理していることになります。
また、コーヒーを飲むために水を沸かす時は、湯沸かし器や電気ケトルなどでいいですよね。
落としふたを使うようにして、調理する時間を短縮させる。
鍋にふたをするだけで、ガス量が15%も節約できるようです。
細かいかもしれないがその積み重ねが大きな節約に。
確かに細かい節約方法ですよね。
これってめんどうくさいって思うかもしれません。
でも、年間でみるとこれだけの節約をするだけで、\5,000かそれ以上の節約になります。
それで、自分の好きなものにお金を使えますよね。
また、地球環境にもいい取り組みだといえます。
一人暮らしからエネルギーの使い方に注意して責任感を学ぶことができます。
節約ライフを楽しもう!
関連記事
-
-
新生活におすすめのお財布に優しい家電製品をまとめてみた。
一人暮らしに必要な家電。 でも、どれも高い! でも必用なんですよね。 そこで、必 …
-
-
一人暮らしの水道代の平均ってどれくらい?3000円は高い?
水道代っていくらぐらいなのか? 全国平均では、わかりにくいものの大体の目安をしっ …
-
-
メンズのスカルプケアは、どんなシャンプーが最適なのか
シャンプー選びは、そのひとの髪の悩みから選ぶ場合も多いですよね。 なんの悩みも無 …
-
-
一人暮らしに最適な洗濯機のサイズは?経験者からのおすすめをご紹介!
一人暮らしをするときに、必ず買い揃える家電のひとつに洗濯機があります。 梅雨時な …
-
-
一人暮らしのお風呂の排水口を綺麗にする方法!
一人暮らしで面倒だと思うのがこちらのお風呂の排水口の清掃ですよね。 そこで、どれ …
-
-
1K男性必見!一人暮らしのオシャレすぎるインテリアまとめ!
1K男性必見!一人暮らしのオシャレすぎるインテリアまとめ! かっこいいスタイルで …
-
-
電気ポッドとケトルの違いって?電気代は変わるもんなの?
一人暮らしの定番ともいえる家電といえば電気ポット。 ところが、最近よく見かけるの …
-
-
男の一人暮らしの食費の平均ってどれくらい?調査してみた!
男の一人暮らしには、節約はいらないとは言えないですよね。 昨今は、節約も生きてい …
-
-
現実的な社会人の一人暮らしにかかる毎月の費用まとめ。男性編
食費、娯楽費、生活費など分けてだいたいどれくらいか。 一人暮らしにどれくらいかか …
-
-
浄水器の効果ってあるの?メリット・デメリットまとめてみた。
浄水器を使ってるんだけど、いまいちその効果がわからない。 意外に水道独特の臭いが …