新生活におすすめのお財布に優しい家電製品をまとめてみた。
2018/08/29
一人暮らしに必要な家電。
でも、どれも高い!
でも必用なんですよね。
そこで、必用とされる家電でもリーズナブルな値段よりさらに安い!
と思えるものを探してみました。
では、その幾つかをご紹介します。
冷蔵庫!
これは、絶対に必要ですよね。
まず、どの大きさにするかがポイントですよね。
そこで、こちらをご紹介します。
ハイセンス HR-A42JW
もう、ジュースを冷やすだけでオッケーという方にはこの冷蔵庫
何もいらないただ冷やすだけという方の方のための冷蔵庫です。
つづいて、ある程度は収納スペースがあり。
また、冷蔵だけじゃなくて冷凍室もほしいという方に必見!
ハイアール JR-N91K
これには、冷凍室もあり、24Lの容量。
だから、それなりの物は冷凍できるので、オッケーですね。
それでは、次に知りたいものは?
これも必需品だけど、高い!安い情報をご紹介していきます。
洗濯機
まず。大きさですが、5,6kgで大丈夫でしょう!
それでしたら、こちらをどうでしょうか?
TOSHIBA 全自動洗濯機5kgAW-5G3
しかも、送風乾燥という機能もついているので、部屋干し組には良いですね。
さらに、別の全自動洗濯機でしたらこちらもお勧めです。
マクゼン JW05MD01 全自動洗濯機
こちらも、簡易乾燥のための機能がついています。
品質がある程度よくて価格でいったらこれより安いのはなかなか見つからないです。
電子レンジ
これは、私たちにとって欠かせないものですよね。
そこでの一押しが!
ハイアール JM-17F-50(50Hz)
オーブン機能というのはいらないですよね。
では、シンプルにレンジだけにしましょう!
これで、一気に操作が楽だし、一人暮らしには十分です。
電気ケトル
これは、ガスを使うより断然安いので欲しいですよね。
それに、コーヒーやインスタントラーメンにも必要です。
そこで、ご紹介したいのがこれ。
ドリテックのラミン PO-323
ただ、湯を沸かすだけの単純機能付きです。
容量は1リットル。
これだけで、十分だといえます。
ぜひ、お試しあれ。
掃除機
お勧めは・・・
2wayサイクロン式クリーナーGD-HS2
サイクロン式でしかも、二つタイプ。
スティックとハンディーに使い分けれる。
それで、いて激安です。
一人暮らしには十分すぎます。
安上りで固めても心配無用。
一人暮らしで電化製品をそれほど消耗することはないですよね。
つまり、あまり使わないということです。
専業主婦(夫)であるなら使いますが。
という事は、それほど質にこだわる必要がないということなんです。
上手に買い物して、家電をそろえましょう!
関連記事
-
-
一人暮らしゴキブリ発生防止対策!これでGを見なくてよし!
鳥肌が立つぐらい嫌いなゴキブリ。 アパート暮らしの方にとってこれは避けようのない …
-
-
浄水器の効果ってあるの?メリット・デメリットまとめてみた。
浄水器を使ってるんだけど、いまいちその効果がわからない。 意外に水道独特の臭いが …
-
-
一人暮らしの物件決めで絶対に譲らない方がいい条件3選
こんにちは、一人暮らしを考えてるあなた! これだけは譲っちゃダメですよ! それは …
-
-
オーブントースターの掃除やってる?重曹を使った焦げ取りお掃除!
こんにちは、早速ですが、 オーブントースターの掃除ってやっていますか? いえやっ …
-
-
1K男性必見!一人暮らしのオシャレすぎるインテリアまとめ!
1K男性必見!一人暮らしのオシャレすぎるインテリアまとめ! かっこいいスタイルで …
-
-
暇な一人暮らし人のためのおすすめ映画10選!邦画編
暇な一人暮らし人のためのおすすめ映画10選!邦画編をご紹介していきます♪ 日本語 …
-
-
空気清浄機を導入する方必見!メリットデメリットまとめてみた!
こんにちは、今回は空気清浄機を導入する メリット・デメリットについてまとめていこ …
-
-
一人暮らしのガス代の平均ってどれくらい?都市ガス編
都市ガスだから安い! 初めての一人暮らしで、もしかしたら、その印象とは違っている …
-
-
現実的な社会人の一人暮らしにかかる毎月の費用まとめ。男性編
食費、娯楽費、生活費など分けてだいたいどれくらいか。 一人暮らしにどれくらいかか …
-
-
女性の一人暮らしの食費の平均ってどれくらいかかる?
一人暮らしは何かと不安ですよね。 特に、食事には十分に気を付けたい。 でも、家計 …