一人暮らしが電気代を節約する方法まとめ!!!
2017/08/14
こんにちは、今回も一人暮らしの節約記事!ということで、
一人暮らしの電気代の節約方法をまとめてみました。
一人暮らしの電気代の平均が5000円代だと言われています。
じゃあ、どうすれば節約できるか考えてみよう!!
1.契約アンペア
契約アンペアって何?
これは、アンペアを同時に使用できる力をどれくらいにするかを決める契約のことです。
例えば、ドライアーを使いながら電子レンジで晩ごはんを温めて、
その間、部屋をクーラーでガンガンに冷やしてもブレーカーが落ちません。
これは、契約アンペアで、一番電力を使用するものを選択しているからです。
家族何人かで生活している場合は必用です。
でも、一人暮らしケースだとどうでしょうか?
そこまで電化製品を同時に使わないですよね。
そこで、アンペア数を減らすことができます。
契約できるアンペア数には以下のものがあります。
10A - 約\280
15A - 約\420
20A - 約\560
30A - 約\840
40A - 約\1120
50A - 約\1400
60A - 約\1700
この並びでみてもわかる通り、
一人暮らしなので、それほど同時に電化製品を使わなくても、
もし、60Aで契約しちゃっているとそれだけ無駄に電気代を使ってしまいます。
じゃあ、多くの人はどのアンペア数を契約しているか?
ある程度の快適さを求めて30Aにしている方が多いいです。
なので、30Aと20Aの間には支払う金額に開きが見られます。
でも、節約したい!という方は20Aをお勧め。
でも、ついこの事(アンペア数が低い)を忘れちゃうと
ブレーカーが落ちますので、お気をつけください。
2.待機電力を抑える
これは、コンセントに接続された電化製品が
電源OFFでも電力を消費している状態のことです。
残念ながら、コンセントにつながっている限り使わなくとも、
少しずつ電力は消費されていきます。
特に消費されるのがエアコン・給湯器・AUDIO機器。
それで、もしこの待機消費電力を抑えることができると、電気代の10%はカットできます。
もし、月々\5000かかっているなら\500はカットできます。
年間で得\6000なので、結構大きいですよね。
じゃあ、どうやってカットできるの?
よく、家庭電化製品店でみかけるコンセントが
たくさんついてそれぞれにスイッチのある省エネタップのことです。
単純に、使っていないところをスイッチオフするだけで
待機消費電力を抑えることができます。
別の方法として、
ブレーカーを落とすだけでもできますが、これは部屋ごとにブレーカーがある場合です。
3.エアコンの消費電力を抑える!
電気代を一番といってもいいぐらい消費するのがエアコン!
この電気代をたくさん消耗するモンスターをなんとかしたい。
どうやって?
いろいろな方法があります。
まず、設定温度に達したなら弱にするのではなく自動にしましょう。
そうすれば、弱よりさらによわい微風設定になるので、電気代が抑えられます。
あと、フィルターをこまめに掃除します。
ただ、ほこりを2週間ごとにとってあげるだけで、電力の消費が抑えられます。
これによって、フィルターの汚れが原因での水漏れのような現象も避けることができます。
さらに、エアコンの寿命も延びるのでいろいろなメリットがあります。
別の方法は、室外機の場所を適切なところに配置するのとカバーをかけてあげる事。
実は、室外機のある場所が極端に暑かったりすると電力をより多く消費します。
これは寒い場合も同じです。
それで、通気性のいいところにおいてあげると電力の消費を抑えられます。
あと、カバーをかけることで直射日光をさけて、
これで、電力の消費を抑えることができます。
こまめな節約が大きな収入に!
小さなことでも、節約の積み重ねが大きなお金になります。
以外に侮れないですよね。
一人暮らしでも簡単な節約方法で、思わぬボーナスが手に入ります。
ぜひ、試してみよう!
関連記事
-
-
一人暮らしのキッチンの排水口を綺麗にする方法を教えます!
どこからともなく嫌な臭いがする。 また、ゴキブリをよく見かける。 これは、排水口 …
-
-
現実的な社会人の一人暮らしにかかる毎月の費用まとめ。男性編
食費、娯楽費、生活費など分けてだいたいどれくらいか。 一人暮らしにどれくらいかか …
-
-
一人暮らしのガス代の平均はどれくらい?プロパンガス編
一人暮らしのガス代の平均はどれくらい?プロパンガス編 場所によっては、プロパンガ …
-
-
一人暮らしで最低限必要な家電と家具をまとめてみた!
一人暮らしで最低限必要な道具をまとめてみた! さて、シンプルライフとは聞くものの …
-
-
暇な一人暮らし人のためのおすすめ映画10選!邦画編
暇な一人暮らし人のためのおすすめ映画10選!邦画編をご紹介していきます♪ 日本語 …
-
-
一人暮らしゴキブリ発生防止対策!これでGを見なくてよし!
鳥肌が立つぐらい嫌いなゴキブリ。 アパート暮らしの方にとってこれは避けようのない …
-
-
一人暮らしのガス代の平均ってどれくらい?都市ガス編
都市ガスだから安い! 初めての一人暮らしで、もしかしたら、その印象とは違っている …
-
-
一人暮らしのお風呂の排水口を綺麗にする方法!
一人暮らしで面倒だと思うのがこちらのお風呂の排水口の清掃ですよね。 そこで、どれ …
-
-
一人暮らしに最適な洗濯機のサイズは?経験者からのおすすめをご紹介!
一人暮らしをするときに、必ず買い揃える家電のひとつに洗濯機があります。 梅雨時な …
-
-
一人暮らしにおすすめの飼いやすいペットランキングTOP5
こんにちは!今回は、 「一人暮らしにおすすめの飼いやすいペットランキングTOP5 …