一人暮らしで最低限必要な家電と家具をまとめてみた!
2018/08/30
一人暮らしで最低限必要な道具をまとめてみた!
さて、シンプルライフとは聞くものの、物はどんどんと増えていくのではないでしょうか?
引っ越しする時に一番困るのが、物の整理です。
これを箱詰めするのに苦労したという方は多いはず。
それで、必要最低限の道具類をまとめてみました。
生活するうえでどれくらいの物が必要か?
「まず、生活するうえでどれくらい物が必用だと思われます?」
これは、1956年に書かれた新聞執筆者の言葉から抜粋したものですが、
1世紀では普通の人の必需品は、16は必用。でも、いまでは94は必用。
この言葉からみればわかる通り確実にものは増えています。
なので、賢く、これは絶対!というものを探ってみましょう!
自炊!あるいは外で?食生活で大きく変わる必需品。
自炊をどれくらいするかでキッチンの調理器具も違ってきます。
学生の場合、食事付きの食堂などがあるならほとんどいらないにでしょう。
その場合、はこれです。
瞬間湯沸かし器。あるいは、電気ケトル
お茶を飲むのに必要でしょう。あと、インスタント食品にも
冷蔵庫!
ただ、これも大きなものはいらないですよね。
大きさですが、96Lでいでしょう。
ツードア付きのもので、解決できます。
これは、参考までに、冷蔵庫の情報です。
続いて、これは必用です!
それは、電子レンジ!
まず、オーブンレンジはいらないはずです。
ピザやケーキを作られます?
それなら必要ですが、基本的にはいらないと思います。
なので、電子レンジは、次のものをお勧めします。
サイズは、幅440mm×高さ255mm×奥行325mm。がベターかなと、
これも、参考までに、
炊飯器!
では、学生のための食堂、また、社会人でも、そういった食堂サービスのないところでは?
日本人として、これはありがたい必需品です。
それは、白いご飯を食べる炊飯器です。
サイズは、3号炊きで十分です。
面倒くさいと思われる方でも、無洗米と呼ばれるものがあります。
これも、参考に、炊飯器の情報です。
続いての必需品は、食器類です。
お皿2、スプーン2、フォーク2、マグカップ1、大き目の茶碗、お箸。
これで、オッケーです。
これだけ集まれば、台所は、問題ないでしょう。
つまり、レンジ・冷蔵庫・炊飯器の3つに、食器類だけでオッケーです。
シンプルライフ!
つづいて、身の回りのものをそろえていきましょう!
洗濯機
シンプルバージョンやドラム式あるいは、乾燥機付きかどうか?
これは、部屋の大きさによります。
大きければ、ドラム式も置けますが。
あと、ベランダがあるかどうかです。
日干しが難しいと、この場合は乾燥機が必要ですよね。
しかし、コインランドリーでいいという方は洗濯機はいらないでしょう。
では、お勧めなのは?
やはり、ドラム式より、経済的で、簡易乾燥機がついている洗濯機です。
参考までに、
続いて、家具ですが
基本的にウォークインクローゼットがついている部屋のはず、
しかし、そうでない場合は?
押入れハンガー。それと、スタッキングバスケットです。
これで、ただの押入れがウォークインクローゼットに!
それと、ローテーブルと座椅子あるいは、電気こたつを使えば、バッチリですね。
これらは近場のホームセンターとかで買えばおやすいかと思います!
- ローテ―ブル。
- 座椅子。
- 小さなカーペットです。
ラグマットでもオッケーでしょう。
続いて、清掃ですが、掃除機を、あるいは、フローリングだけなら簡単使い捨てモップ。
使い捨てモップはホームセンターでも、また、掃除機はコードレスをお勧めします。
参考までに、
充実した、一人暮らしを!
物が多いと生活の質は下がるといわれています。
それは、物のために時間やお金がとられるからです。
クオリティーの高い時間をもって充実した一人暮らしを楽しもう!!
関連記事
-
-
一人暮らし始める人必見!家具・家電・家賃など総額費用はどれくらい?
さて、いよいよスタートする一人暮らし。 どれくらい費用がかかるか、だいたいの値段 …
-
-
一人暮らしが毎日湯船に浸かると水道代はどれくらいかかる?
一人暮らしが毎日湯船に浸かると水道代はどれくらいかかる? 毎日お風呂に入るとどれ …
-
-
【徹底検証】一人暮らしはベッド?それとも布団にすべきか?
進学や就職で初めての一人暮らしを経験するとき、 真っ先に思い浮かぶのが一人暮らし …
-
-
電気ポッドとケトルの違いって?電気代は変わるもんなの?
一人暮らしの定番ともいえる家電といえば電気ポット。 ところが、最近よく見かけるの …
-
-
一人暮らしにおすすめの節約自宅レシピ!一週間分!
一人暮らしにおすすめの節約自宅レシピ!一週間分! これさえ知っておけば簡単に料理 …
-
-
男の一人暮らしの食費の平均ってどれくらい?調査してみた!
男の一人暮らしには、節約はいらないとは言えないですよね。 昨今は、節約も生きてい …
-
-
一人暮らしの平均的な電気代ってどれくらい?5000円は高い?
一人暮らしの平均的な電気代ってどれくらい?5000円は高い? いつも、生活を圧迫 …
-
-
メンズのスカルプケアは、どんなシャンプーが最適なのか
シャンプー選びは、そのひとの髪の悩みから選ぶ場合も多いですよね。 なんの悩みも無 …
-
-
現実的な社会人の一人暮らしにかかる毎月の費用まとめ!女性編
一人暮らしはどれくらいかかるか? 平均にしてどれくらい? 知っておきたいですよね …
-
-
浄水器の効果ってあるの?メリット・デメリットまとめてみた。
浄水器を使ってるんだけど、いまいちその効果がわからない。 意外に水道独特の臭いが …