一人暮らしの平均的な電気代ってどれくらい?5000円は高い?
2018/08/30
一人暮らしの平均的な電気代ってどれくらい?5000円は高い?
いつも、生活を圧迫させるのが光熱費。
その中で一番、費用が高くなってきているのが電気代。
福島での原発の問題以降、電気代が値上がりする話はよく聞きますよね。
この夏、クーラーをガンガンに使っちゃいますよね。
なので、節約したいけど、まず知りたいのは・・・
一人暮らしでどれくらい電気代がいくらぐらいなのか?
じゃあ、5000円は高い?
高いです。
では、その原因は?男性と女性によって違う?学生と社会人では?
ここで、一人暮らししている方が知りたい電気代って本当はどれくらいが妥当なのか調べてみましょう!
男子・女子学生はそれぞれどれくらい月ごとに電気代を払っているのか?
政府が調べた調査報告によると、単身世帯の平均の電気代は5,141円だと言われています。
となると、5000円は妥当な数字だと言えます。
では、これが学生だとどれくらいなのでしょうか?
様々なアンケート調査の報告によると、一人暮らしの学生の方でもっとも多かった回答が3000円から4000円です。
そうなると、5000円は高いですよね。
1000円から2000円の開きがあることを考えると、
年間で12,000円から24,000円は多く電気代で出費していることになります。
それだけあれば、国内旅行は余裕でできますよね。
では、女子学生の電気代は?
高い?
少し高いです。理由は次のことが考えられます。
それは、給湯機です。
それは、たとえガスでも、自動でお湯を沸かすなら、そのすべてのコントロールは電力です。
沸かし終わった後も自動で、湯加減を保つ便利なものですが、これはかなり電気代を使用しています。
毎日、お湯に入るため自動で湯沸かしをセットしているので、これは電気代がかかってしまいます。
男子学生は、夜じゅうクーラーをつけっぱなしの方が多いと思います。
やはり、電気代が高くなります。
とくに、クーラーが古いと間違いなく10,000円を超えます。
節電モードのあるいいエコタイプのクーラーだと安くなります。
男性・女性社会人の場合は?
社会人の場合は、よく進められている電気代は6000円ほどです。
なぜか、少し高い。
それは、夏や冬の時期、エアコンを使用する頻度が増えるからです。
その時期は、どうしても10,000円ぐらいかかってしまいます。
この場合も、やはり女性社会人のほうがどうしても電気代はかかります。
その大きな要素は、給湯器と充実した電化製品です。
ヘアアイロンやフットマッサージ、などなど。
ヒールを履いてこの競争社会でかっこよく働く女性にとってこれらの道具はやはり必要です。
でも、これも必要な投資なのかも
それとは変わって、男性社会人は以外に電気代はかからないものです。
外食が多く、職種によっては出張も多く、家にいることが少ないのが原因かもしれません。
でも、PCやエアコンをつけっぱなしとかのポカはあるものの、それは稀(まれ)です。
それでも、男性も女性も電気代が2000円代の方もおられます。
ようは、どう上手に節約するかですよね。
今のエコ社会を賢く生きる
年々、電気代は上がっています。
エネルギーの使い方についてエコという言葉をよく聞かれるのではないでしょうか?
ちょっと面倒かもしれないですけど、
家計簿的ものをつけるとどれくらい電気代に使っているのかよくわかります。
それは、節約がどうできるか一つのガイドラインになります。
電気代が少なかった月は嬉しいですよね。
なので、月々5000円以下に抑えれば成功だといえますね。
それで、さらに良いものを購入したり、将来への貯蓄もできます。
一人暮らしを上手に、また楽しみながら充実した生活を送ろう。
関連記事
-
-
一人暮らしの水道代の平均ってどれくらい?3000円は高い?
水道代っていくらぐらいなのか? 全国平均では、わかりにくいものの大体の目安をしっ …
-
-
現実的な社会人の一人暮らしにかかる毎月の費用まとめ!女性編
一人暮らしはどれくらいかかるか? 平均にしてどれくらい? 知っておきたいですよね …
-
-
メンズのスカルプケアは、どんなシャンプーが最適なのか
シャンプー選びは、そのひとの髪の悩みから選ぶ場合も多いですよね。 なんの悩みも無 …
-
-
一人暮らしのキッチンの排水口を綺麗にする方法を教えます!
どこからともなく嫌な臭いがする。 また、ゴキブリをよく見かける。 これは、排水口 …
-
-
一人暮らしが毎日湯船に浸かると水道代はどれくらいかかる?
一人暮らしが毎日湯船に浸かると水道代はどれくらいかかる? 毎日お風呂に入るとどれ …
-
-
一人暮らしにおすすめの飼いやすいペットランキングTOP5
こんにちは!今回は、 「一人暮らしにおすすめの飼いやすいペットランキングTOP5 …
-
-
女性の一人暮らしの食費の平均ってどれくらいかかる?
一人暮らしは何かと不安ですよね。 特に、食事には十分に気を付けたい。 でも、家計 …
-
-
浄水器の効果ってあるの?メリット・デメリットまとめてみた。
浄水器を使ってるんだけど、いまいちその効果がわからない。 意外に水道独特の臭いが …
-
-
現実的な社会人の一人暮らしにかかる毎月の費用まとめ。男性編
食費、娯楽費、生活費など分けてだいたいどれくらいか。 一人暮らしにどれくらいかか …
-
-
一人暮らしに最適な洗濯機のサイズは?経験者からのおすすめをご紹介!
一人暮らしをするときに、必ず買い揃える家電のひとつに洗濯機があります。 梅雨時な …